HATADA BLOG

ISO9001取得・第3回主要活動メンバー・ミーティング

2012年03月26日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の有限会社 畑田鐵工所です。

3月23日の午後1時30分より、ISO9001取得に向けた「主要活動メンバー」による3回目の勉強会、兼スタッフミーティングを行いました。

今回主に行ったのは、
1.前回出された宿題の確認と今後の取組について
(品質方針・品質目標の設定、その外各種インフラ一覧表などの作成)

2.品質マニュアルの解説、及び新たな宿題の確認
(品質マニュアル→製品に関する要求事項のレビュー、『要求を「確認」し「記録」に残す』こと)
(次回宿題→「品質マネジメントシステム体系図」の作成など)

以上の2点です。

今回をもって、いよいよ畑田鐵工所の「品質方針」が決定しました。
今までも「ものづくり」の会社として「品質」を日々強く意識して業務に取り組んでおり、
「顧客満足が得られる良品づくり」という大方針は当然ながら持っておりましたが、
それを、ISO9001の要求事項に沿って文書化したことにより、明確な形となりました。

また「品質方針」に基づいて初年度の「品質目標」も設定いたしました。
達成度が評価できるよう、また具体的な対策がとれるように「数値」を盛り込んだ目標です。
会社の規模的に「全社目標」として設定しましたので、これから一年間は、
この目標の必達に向け全社一丸となって具体的取り組みを進めてまいります。

「品質目標」を達成することにより「品質方針」が維持でき、
「品質方針」を維持することにより「顧客満足」を向上でき、
「顧客満足」を向上することにより弊社の「永続的発展」が実現できる。
このシビアな因果関係を常に忘れないようにしなければと思います。

また、今回の「品質方針」「品質目標」に関する話の中で『周知』という言葉の意味を学びました。
我々はなんとなく『周知』という言葉を「伝達」ぐらいの意味で使っていますが、
正しくは「伝達→理解→実行」まで出来て初めて『周知』と言えるということです。

20120326073220

 

確かに「知っているけどわからない」「わからないから実行できない」では意味がないですね。
「品質方針」「品質目標」ともに、全社員に周知徹底できるような方法・工夫を重ねていきます。

他にも、あらためて現在の受注フロー、作業指示方法・指示文書などの見直しを行いました。

ISO9001取得に向けた弊社の取り組みも、「各種インフラの文書化・把握・再点検」という初期段階からいよいよ具体的行動に向けて動き出す段階に移りました。
まだ先は長いですが、これからも一歩一歩着実に前進してまいります。

次回ミーティングは4月中旬に開催する予定です。


 

有限会社畑田鐵工所

POWER GATE 楽以歩GYM PGHその2

2012年03月19日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の有限会社 畑田鐵工所です。

三寒四温真っただ中、いよいよ年度末まっしぐらですね。
何かとあわただしい時期です。皆様もお体にお気を付けください。

さて、過去2回にわたって続けてきた「PGHシリーズ」も今回をもって最終回。

→第1回「POWER GATE 楽以歩GYM」
→第2回「POWER GATE 楽以歩GYM PGHその1」

それでは、最後にふさわしい、圧巻のマシン達を皆様にご紹介いたしましょう。


 

スクワットラック

20120305134649強靭な下半身を作る「バーベルスクワット」で使用します。

使う方の身長に合った位置で出来るようにバーベルラック兼ストッパーの数を多くしました。
またストッパーが多くあることで、安全かつギリギリまで追い込めるようにもなっています。
「ストッパーの数と位置、角度が絶妙に良くできた」とは伊藤代表の感想です。

 

 

 

 

ラットマシン

20120305134736向こう向きに腰かけ、両ひざをパッドに固定して上から吊るしたバーを引っ張ります。
ちょうど「懸垂」をしているのと同じような動きのトレーニングですね。

背中の筋肉・広背筋を鍛えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロープーリー

20120305134842向こう向きに座り、両足裏をステップで踏ん張ってバーを胸・腹のあたりに引っ張ります。上半身を固定ぎみに行う「ボート漕ぎ」と言った感じでしょうか。

これも広背筋を鍛えるトレーニングです。
アブベンチやラットマシン同様、ピンの抜き差しで重量を加減できる「ウエイトスタック」マシンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッグプレスマシン

2012030513444645度の傾斜を持ったレッグプレスマシン。ツワモノ揃いのPGHの中でも完成度・迫力は横綱級。このレッグプレスと後に紹介するハックスクワットマシンが堂々と居並ぶ姿は圧巻です。

斜め上向きに座り、両足裏でウエイトを支えて上げ下げすることで大腿四頭筋を鍛えます。レールで軌道が固定されているので安全性が高く、初心者の方でもやりやすいです。

また、バランスを取る必要がない分、大腿四頭筋のみを集中的に鍛え上げられるので、中・上級者の方も激しく追い込めるトレーニングが可能になるとのことです。

ご覧頂いてお分かりのとおり、プレートを取りつけるバーが全部で3セットもあり、かなりの高重量(MAX650kg)を扱えます(…がブログ管理人は40kg×10回で泣きそうでした^^;)

 レッグプレスマシン(別角度から)

20120305140744

「世界にも出せます」と伊藤代表。
ボディビル界の最高峰・ミスターオリンピアを目指す欧米の超人達が使う日が来るかも?

 

 

 

 

 

 

ハックスクワット

20120305134431こちらもPGHの横綱。レッグプレスマシンと同様にレール構造をもったハックスクワット。背中をパッドに当て両肩でウエイトを支えて上げ下げします。角度を数段階変えられるのでスクワットやレッグプレスとは違う刺激を受けるそうです。

私のような素人にはあまり馴染みのない「ハックスクワット」ですが、伊藤代表は自身の経験からなんとしても理想のハックスクワットマシンを作りたいと願い続けてこられたとのこと。その伊藤代表からなんとか合格点をいただけたようで、弊社としても嬉しく思います。

 

 

 

20120213150049以上で簡単ではございましたが、PGHの紹介を終わります。

なんと言っても現物を見て、使って頂くがなによりです。
ご興味を持たれました方は、ぜひPOWER GATE 楽以歩様に足をお運び頂き、
PGHに触れて(使って)みてはいかがでしょうか。
時間が許せば、伊藤代表直々にPGHの真髄を語っていただけるかもしれませんよ。

今後も伊藤代表の構想の元、PGHにまた新たな展開が生まれるかもしれません。
その時はこのHATADA BLOGにて随時ご紹介させて頂きますのでお楽しみに。

まずはこちらをチェック!
POWER GATE 楽以歩 Webサイト
www.powergate1988.com/

最後に…
小野トレーナー

20120305145828取材兼トレーニングで、伊藤代表と共にお世話になった「マッスル・ビューティー」小野さん。

小野さん自身、女子ボディビル選手として活躍されていますが、「今はオフ(大会出場予定のないバルクアップ期)だから」という理由で控えめな後姿。そんな小野さんの、トレーニングが楽しくなるようなブログもぜひご覧いただければと思います。


 

有限会社畑田鐵工所

POWER GATE 楽以歩GYM PGHその1

2012年03月08日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の有限会社 畑田鐵工所です。

最近、晴れや雨の日が続いているここ庄内地方。
気温も高めで、路肩の雪も日に日に小さくなっていくのがわかります。
春まであともう一歩といったところでしょうか。

さて、以前当ブログでご紹介させていただいた「POWER GATE 楽以歩GYM
今回からはいよいよ、POWER GATE伊藤祐輔代表と弊社のコラボレーションによって
作り上げたオリジナル・トレーニングマシン・「PGH」をさらに詳しく説明いたします。

20120305134338

【PGH製作に至る経緯】
POWER GATEの二店目となる楽以歩GYMの新規開業準備を進めていた伊藤代表。
「鶴岡を筋肉王國に」という夢の第一歩として新ジムには自分が心底満足・納得できるマシンを揃えたいとの願望を持っていましたが、その思いの実現のためには世界中の既製品を探す回るより、この際、いっそ一からオリジナルで作る方が良いという結論に達しました。既製品だとどうしても運搬・輸送時を考えて形状・強度を犠牲にしたり、機能を盛り過ぎて余計な物を付けたり大事な物を引いたりで不完全な物になりがちなのだそうです。

そして、オリジナルで作るのであれば当然、地元企業で作ってもらいたいと思われたそうです。
鶴岡を筋肉王國・健康大國にするのであるから、マシンも当然「メイド・イン・鶴岡」であるべきだ!という、故郷を愛する伊藤代表の確固たる信念ゆえです(すばらしいです。 拍手!)

そこで、弊社社員Sが以前から伊藤代表と親交があったことが縁でこの話を頂き、
微力ながら弊社も伊藤代表が思い描く筋肉王國作りのお手伝いをさせて頂くこととなりました。

製作にあたってはすべて伊藤代表自らが最初に図面を描くところから始まりました。
伊藤代表の24年間のトレーニング経験に裏打ちされた的確な指示があったおかげで、
初めての試みでしたが、無事にご満足いただけるマシンを作ることができました。
今後、より多くの皆様方に使って頂ければ、製作者としてこれ以上の喜びはありません。


 

ではこれより簡単にではございますが、PGHの紹介をさせていただきます。
それぞれのマシンには随所に伊藤代表ならではの工夫が凝らされているのですが、
それは実際に使って実感していただくとして、ここでは簡単な説明といたします。

 フラットベンチ

20120305135431様々な姿勢でトレーニングが出来るフラットベンチ。

座る、仰向け・うつ伏せになる、手を着くなどの体勢で、バーベル・ダンベル・腹筋運動など多様なトレーニングが可能です。

 

 

 

 

 

コンパクトベンチ

20120305135639フラットベンチのコンパクト版。持ち運びに便利です。

座る、手を着くなどの体勢でいろいろなトレーニングに使います。また他のトレーニング機器使用時に補助的に使うこともあります。

 

 

 

 

 

インクラインベンチ

20120305135357傾斜部に背をもたせ掛けて使います。

ベンチプレス、ダンベルカールなどに使用。

角度をつけることで、普段鍛えられないような箇所を効果的に鍛えることができます。また体全体をあずけることで反動が使えなくなるので、鍛えたい箇所により集中して負荷をかけることが可能となります。

 

 

 

ワイドベンチ

20120305134937ご存じ、ウエイトトレーニングの代名詞「ベンチプレス」で使用します。

厚く逞しい大胸筋を作り上げるのには欠かせません。

健康な成人男子なら100kgは持ち上げたいところですね(…とか言ってみたい^^;)

 

 

 

 

ナローベンチ

20120305134916同じくベンチプレスで使用します。

通常のベンチプレスよりもバーを握る両手の位置を狭く(ナロー)することで、上腕三頭筋(二の腕の裏側)により負荷がかかるようになります。

 

 

 

 

 

レッグエクステンション

20120305135042主に大腿四頭筋(太ももの前側)を鍛えるトレーニングに使います。

正面を向いて腰かけ、両足首をパッドにかけてキックするように持ち上げることで負荷をかけます。

 

 

 

 

 

レッグカール

20120305135231主にハムストリングス(太ももの裏側)を鍛えるトレーニングに使います。

向こうを向いてバーを握り、片足のふくらはぎをパッドにかける体勢からスタート。かかとを尻に向かって蹴上げることで負荷をかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アブベンチ

20120305135121「アブ」とは腹筋(abdominal)のこと。

正面向きに腰かけて、上部のバンドに通したポールを覆いかぶさるように抱え、そのまま深く屈み込むようにして腹筋に負荷をかけます。

 

 

 

 

 

Tバーロー

20120305134529片側にバーベル用のプレート(重り)をはめ、またがって引っ張り上げるようにして使います。

主に背中(広背筋)が鍛えられます。

 

 

 

 

 

レッグベンチ

20120305140039他のジムではまず見かけない伊藤代表考案による「レッグベンチ」

両足をパッドに挟んで固定し、思い切り屈み込んでスクワットします。

両足が固定されていることで体を後方に思い切り傾けられるため、普通のスクワットより広範囲に高負荷をかけることが可能です。

 

 

 


 

 今回はここまで。

さらに次回、「POWER GATE 楽以歩GYM PGHその2」で真打が登場いたしますので、
それまでもうしばらくの間、お待ちください。

体がムズムズして、もう待てない!という方はこちら。
POWER GATE 楽以歩 Webサイト
www.powergate1988.com/


 

有限会社畑田鐵工所

渋谷 美容室 FRAGMENT

2012年02月23日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の有限会社 畑田鐵工所です。

ここ庄内でも飲食店のロビー等あちこちで満開の「啓翁桜」を見かけるようになりました。
まだまだ寒い日が続きますが、確実に日が長くなりつつありますね。
そんな春が待ち遠しいこの時期に相応しく、今日は「美」の分野のお話しです。

弊社では農業・建設・物流など「ハード」な分野で使われる製品を主に扱っておりますが、
御存じように金属の優れている点は「硬性」「不朽性」「耐久性」だけに留まらず、
加工・使い方によっては「美術性」も大いに発揮するところであると言えます。
そこで今回は、弊社が「美」の世界でお役立ていただいた作品をご紹介させていただきます。

御依頼主は東京渋谷の若き美容師・森田幸助様。
昨年8月、独立して自分のお店を開店された森田様は、持ち前のセンスとDIY技術を活かして
そのお店の設計デザイン・内外装リニューアル工事の大半をご自身の手で手掛けられました。

まずは東京は渋谷区神南にあるそのお店の雰囲気をWebサイトにてご堪能ください。

渋谷区神南 美容室「FRAGMENT」 www.fragment-hair.com

20120208143605

 

いかがだったでしょうか。正直「鐵工所」とは縁遠い感じがしますが^^;
社長・畑田の身内が森田氏と親交があった縁から、
弊社もこの素敵な空間を形成する「什器」作りのお手伝いをさせて頂きました。

製作期間中は、なんと森田氏とチーフアシスタントの田中氏が鶴岡に滞在し、
弊社工場で一緒に製作に関わりました。最後は溶接技術までマスターされたお二人。
それでは、「美」と「鐵」の見事な融合をゆっくりご覧ください。

 

「看板ロゴプレート」

20120208145233レーザー加工で切り出した鉄のアルファベットを工場の定盤の上に並べた状態です。

撮影はFRAGMENTチーフアシスタントの田中氏。

鉄の質感や光の陰影を見事に切り取った見事な一枚です。

 

 

 

 

20120220144259現在ではこのように、店舗の壁面の看板プレートとして活躍しています。

賑やかな大都会の一隅で控えめに、かつ確固たる存在感でお店をアピールしています。

 

 

 

 

「入口ドア」

20120220144256弊社が作った鉄パイプの枠に、森田氏自らガラスをはめ、取り付けされたそうです。(もはやビル用サッシ屋さんですね^^;)

 

 

 

 

 

「フロントカウンター兼小物棚」

20120220144257弊社が製作した金属フレームに、森田氏がガラスと木製の棚を取り付けたものです。

金属、ガラス、木という素材を見事に調和させたセンスと技術が見事です。ブースのようになっていて、さりげなくお客様とスタッフの空間を仕切っています。棚にはFRAGMENTおすすめのシャンプーやリンスが並べられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「テーブル(タオル棚)」

20120220144302弊社が製作した金属フレームに、森田氏がタイルの天板を取り付けたものです。

レトロな雰囲気で、おしゃれでありながら落ち着く良いデザインだと思います。

 

 

 

 

「化粧品吊り棚」

20120220144300

20120220144301

 

「壁飾り棚」

20120220144303

 

「ペンダントライト装飾フレーム」

20120220144258

 

いかがだったでしょうか。
森田氏の統一感ある明確なコンセプトの元、弊社の鉄製品が「FRAGMENT」様の空間作りに
お役立ていただけていることが、画面からもいくらか伝わったのではないでしょうか。

このブログをご覧になってご興味を持たれた方は、是非「FRAGMENT」様へ足をお運び頂き、
森田氏はじめ、スタッフの皆様の洗練された技をご体験頂ければと思います。
その際、森田氏と弊社の「美」と「鐵」の融合もご覧いただければ幸いです。

アクセス、詳細はこちらから。
東京都渋谷区神南 美容室 FRAGMENT→www.fragment-hair.com 

(「美」といえば筋肉美も。POWER GATE 楽以歩様第2弾は近日中にアップ予定です!)

 


 

有限会社畑田鐵工所

ISO9001取得・第2回主要活動メンバー・ミーティング

2012年02月20日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の有限会社 畑田鐵工所です。

2月18日の午後1時30分より、ISO9001取得に向けた「主要活動メンバー」による2回目の勉強会、兼スタッフミーティングを行いました。

今回主に行ったのは、
1.前回出された宿題の確認と修正
(権限と責任表、スキルマップ、設備管理一覧表などの作成)

2.品質マニュアルの解説、及び新たな宿題の確認
(品質マニュアル→経営者の責任、資源の運用管理、製品実現など)
(次回宿題→品質方針と品質目標の決定など)

以上、2点です。

20120218152020 20120220133123

1.では、会社にとってなにより重要な「ヒト」、そしてものづくりに欠かせない設備などの「モノ」をそれぞれ明確に把握できるよう「見える化」を進めました。「ヒト」については「権限と責任」「スキル」等の面から、「モノ」については「管理番号付け」「使用前/定期点検」等で、あらためて自社の経営資源を洗い出し、わかりやすく「一覧表」「マップ」という形で文書化していく作業を進めました。宿題として提出した文書を、コンサルタントO氏のチェック・アドバイスを元にさらに修正・加筆し、常に使える資料にすべく精度を上げていきました。

2.では、自社の経営資源を把握した後、いよいよそれらをしっかり運用管理し、「品質」という要求を満たすためにすべきことを学びました。経営者が定める「品質方針」、それを元に部門ごとに定められる「品質目標」。その「方針・目標」を実現するための「教育訓練」「社内コミュニケーション」の必要性などです。次回に向けた宿題としては「品質方針の決定(社長)」、「品質目標の決定(課長・係長)」などが出され、はやくも現状を把握するだけでなく新たに「方針・目標」を設定する段階に来たことを感じました。

ということで、また少しですが確実に前進できた数時間になりました。
ISO取得に向けたミーティングはこれが3回目、主要メンバーによる具体的な勉強・ミーティングということでは2回目ということで、まだ全体像を把握しきれていませんが、ISO9001の求めているものが、少しづつぼんやりとではありますが、わかりかけてきたような気が…

次回開催は3月上旬。
まずは、しっかり宿題を完成させたいと思います。


 

有限会社畑田鐵工所