HATADA BLOG

マイクロ水力発電装置「花笠水車」

2013年01月31日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の畑田鐵工所です。

気付けばもう1月も最終版、いよいよ冬本番の2月を迎えます。
「1月行く、2月逃げる、3月去る」とよく言われますが、厳しい季節ながらも健康に注意して充実した日々を送りたいものです。

さて、今回のHATADA BLOGでは、水土里ネット笹川(笹川土地改良区)様が1月19日に設置した「斜流入型マイクロ水力発電装置(花笠水車)」のご紹介をさせていただきます。

20130130105610

この水車は、農業用水利施設を活用した小水力発電の可能性・実用化を検証することを目的に設置されたもので、水土里ネット笹川様が県の事業を活用して行っているものです。弊社ではこの度、この「花笠水車」の製作を担当させて頂きました。

「花笠水車」の最大の特長は水車を水流に対して斜めに設置するという所と、増水時等に簡単に退避できるように回転軸部分が人力で上下にスライド出来るようになっている所です。「花笠水車」の名称は、水車の形状が山形名物「花笠音頭」の花笠に似ている所から、設計者である丹省一 鶴岡高専名誉教授が命名したものです。鉄製で、サイズは全体で縦3メートル、横0.8メートルで、水車の直径は約80センチです。出力約500ワットをみこみます。

20130130122859

花笠水車・製作途中

 

20130130122900

 こちらが山形名物・「花笠音頭」の花笠

 

20130130122901

花笠水車・設置工事

 

20130130122902

YouTube Preview Image
実際に回っている様子【動画 ※音が出ます】

YouTube Preview Image
水車を上に移動させている所(設置時テスト)【動画 ※音が出ます】

実証試験は2014年度まで続けられ、発電量のデータ等を収集します。実証試験中と言えども発電した電気を有効活用するように、設置場所にある橋にLEDの街灯をつけて灯しています。

20130130124626

「再生可能エネルギー」の中でも小水力発電は「大規模な投資が不要」「環境負荷が低い」「安定した電気供給が可能」という特長を持ち、水資源の豊富な日本にはかなりのポテンシャルがあると言われています。
この花笠水車が、日本の未来を支えるエネルギーの「小さな一歩」のひとつとなることを弊社でも願っております。

「花笠水車」実証試験主体
水土里ネット笹川(笹川土地改良区)様ホームページ
midorinetsasagawa.net/


 

有限会社畑田鐵工所

荘内神社・どんど焼祭り

2013年01月16日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の畑田鐵工所です。

首都圏の「成人の日・大雪」と交通麻痺は大変でしたね。
皆様、雪による怪我、交通事故にはくれぐれもお気をつけください。
(我々も十分気をつけます)

さて、昨年もご紹介させて頂いた荘内神社さんの「どんど焼祭り」が、今年も1月15日に開催されました。例年通り、お世話になった御札やお守り、ダルマを持った信心深い市民の方が続々と集まり、寒空を赤く染める大きな炎を静かに見守っておりました。

20130116114154

そんな中、弊社製作の「お焚き上げ用架台」もしっかりとお役目を果たしておりました。

20130116114153

今年も社員一同、皆様にお喜び頂けるような仕事をしてまいります。
HATADA BLOGともどもよろしくお願いいたします。


 

有限会社畑田鐵工所

ISO9001認証取得いたしました

2012年12月28日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の畑田鐵工所です。

クリスマスも過ぎ、いよいよ平成25年が目前に迫ってきました。悪天候のさなか、なにかと心落ち着かない日々ですが、ケガや病気・事故をおこさぬよう緊張感を持って仕事を納め、皆で明るい正月を迎えたいと思います。

さて、昨年12月20日の全社員キックオフミーティングから始まった弊社の「ISO9001認証取得」への道ですが、この度、11月の二度の現地審査、そして12月19日に行われた審査機関の登録判定会議を経て、12月20日付で無事「適用規格に適合」つまり認証取得を承認するという通知を頂きましたのでご報告いたします。

20121227101729

 

計算していたわけではありませんが、結果的にキックオフミーティングから認証取得までぴったり一年でした。おかげさまで、大変ではあったものの弊社としても大変充実した一年であったと感じております。

この一年間のISO9001認証取得に向けた学習、社内体制の洗い出し、制度構築・再構築を通してつくづく感じていることは、「ISO9001は認証取得してからが一番大事」だということです。今後も全社員一丸となり、顧客満足向上のために、改善活動、3S活動を徹底し、ISO9001認証取得のプロセスで築いた品質マネジメントシステムに、より一層磨きをかけていく所存ですのでよろしくお願いいたします。

皆様、今年一年、ありがとうございました。
また来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いいたします。


 

有限会社畑田鐵工所

畑田鐵工所・社員紹介第3回

2012年12月11日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の畑田鐵工所です。

ひたすら強い雨が降っていたような気がする10月、11月もあっという間に過ぎ、
気が付けばもう12月も半ばとなりました。ここ庄内にも本格的な冬が到来しております。
この間、昨年の12月から開始したISO9001認証取得への取組も大詰めを迎えまして、
11月の頭に「一次審査」、11月末に「二次審査」を受審いたしました。
詳しいご報告はまた後ほどじっくりさせていただくことにいたしまして、
今回は「社員紹介シリーズ・第3弾」をお送りいたします。

名前:佐藤陽介

勤続年数:6か月

所属部署:機械加工グループ

現在の仕事内容
主にボール盤での作業を担当していますが、
同じ部署内で他の作業をする事が多いです。

20121211115127

仕事のやりがいは?
出荷する前の完成品に自分の加工した部品が使われているのを見た時です。

仕事で大変な所は?
毎日、覚える事が多くて大変ですが、とても勉強になり、またいい刺激になっています。

畑田鐵工所の良いと思う所は?
改善提案という形で従業員一人一人の視点で会社を良くしていこうという制度が素晴らしいと思いますし、良くも悪くも個性的な方が多いですが、全員が真面目に業務に取り組んでいるところです。

仕事での夢や目標は?
材料の調達から加工、完成まで一人で出来るような「鉄工のスペシャリスト」になるのが目標です。

20121211092331

休日の過ごし方は?
とにかく多趣味なので、休日は平日より早起きして一日中予定を詰め込んでいます。
家事全般も趣味の一つとして楽しんでいます。

今一番興味のあることは?
秘かに減量中で、半年後にどれだけ健康的になっているか楽しみです。
まだ、誰も体型の変化に気付いてくれませんが…
(※陽介君の肉体鍛錬の場「PowerGate楽以歩」様では弊社製品PGHが活躍中。頑張れ!)

最後に、この「HATADA BLOG」をご覧になっている皆様へ一言
いつもありがとうございます。
会社の変化とともに、私も変化していければと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

そんな佐藤陽介のいる畑田鐵工所のホームページはこちらです。
www.hatadadesu.com


 

有限会社畑田鐵工所

第1回目の内部監査を行いました

2012年10月26日

いつもありがとうございます。
山形県鶴岡市の畑田鐵工所です。

10月も気付けばもう終盤。
例年よりかなり遅かったものの、鳥海山・月山ともに初冠雪を観測し、
ここ庄内の秋も深まってまいりました。
週末にはあちこちで秋のイベントが開催され、多くの人で賑わっているようです。
朝晩は冷え込みますが、過ごしやすい季節なので色々楽しみたいところですね。

 

さて。
10月19日(金曜日)に第1回目の内部監査をおこないましたのでご報告いたします。

以前の当ブログで、「内部監査研修」のことをご報告いたしましたが、
その中の「内部監査とは何か?」という一節をもう一度紹介いたします。

内部監査とは何か?
「内部監査」とはISO9001で実施することが要求されているもので、
具体的には同一組織に属している監査員が他部門を監査すること。

では、監査とは何か?
監査とは「ISO9001の要求事項」や自社の「品質マニュアル」「各種規定」と、
実際の仕事のやり方を比較し、どれだけ適合しているかを判定すること。

平たく言うと、社員同士で「ISO9001で決めた通り毎日やってる?」とチェックし合い、
出来ていない所はちゃんと改善して有効に活用して行こうよ、という仕組みといった所でしょうか。
組織としての「自力内部改善能力」が問われているわけですので、内部監査員の責任は重大です。

ということで、初めてでもあり、やや手探り状態なところもありましたが、
弊社でも「内部監査計画」を立て、部門別に「内部監査チェックリスト」を作り、
被監査側・監査側の担当者を決めて、ほぼ半日を使って内部監査を行いました。

20121026135723

対面でのヒアリング、現場確認、実地での聞き取り調査等

どこまで効果的にやれたのか自分たちではわかりかねるところもありますが、一つ一つの項目を詳細にチェックしていくことで、それぞれの部門での課題、修正すべき点がはっきりと見えたことは確かです。

今後は今回の内部監査の結果をもとに各部門修正すべき点は速やかに修正するとともに、監査結果を「マネジメントレビュー」で確認検討する作業が待っています。
「マネジメントレビュー」を開催しましたら、また当ブログでご報告したいと思います。

 


 

有限会社畑田鐵工所